ベビー用品一式の費用はいくら?出産準備は最低限でOK

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

出産を進めようと思うけど、情報が多すぎてホントに必要なの?と思うものも多いですよね〜

先輩ママに話を聞くと、あるママはコレはいる!ていうものも別のママにしたらいらなかったってものもあって

結局子どもやママ、家庭環境によるってことが多いです!

この記事では意地でも不要なものは買いたくない私が、先輩ママたちの話を聞いた結果たどり着いた

本当に最低限の出産準備(ベビー用品一式)と費用について紹介します!

この記事でわかること
  • 実際に準備した最低限の出産準備一式と費用
  • 必要に応じて買い足しを検討しているもの
  • 産後に購入する予定のもの

実際に私が準備したものを紹介します。

参考になれば〜^^

ベビー用品一式と費用

出産準備で私が購入したベビー用品はこちら👇

総額は23,587円

最低限必要なベビー用品一式
  • 敷布団(西松屋):3,056円
  • 肌着(西松屋):2,638円
  • ガーゼ(西松屋):416円
  • モスリンガーゼ(西松屋):746円
  • 防水キルトパッド(西松屋):1,076円
  • ベビーローション(アトピタ):614円
  • ベビーソープ(西松屋):768円
  • ベビーバス(楽天):1,986円
  • ベビー用洗剤(西松屋):548円
  • 哺乳瓶1本 160ml(楽天):2,307円
  • 爪切り(西松屋):548円
  • ベビー綿棒(西松屋):306円
  • プレイマット(ニトリ):4,490円
  • ベビーまくら(楽天):2,098円
  • お世話セット用バスケット(ニトリ):1,990円

これはホントに必要最低限だと思う

ネットで購入したものはこちら〜👇

ベビーバスについてはこちらも参考に^^

購入を迷ったもの

  • ベビーベッド
  • 赤ちゃんの昼間の居場所(バウンサーやハイローチェア、クーファン‥)

この2つは悩んだんですが、先輩ママたちの意見を聞いてやめました〜

ベビーベッド

絶対いらない派のママが多い!

SNSとかで写真見ると便利そうだし、かわいいんですけどね〜

実際店舗に見に行っても、結構なサイズなので部屋にあったら圧迫感があります。

たためるものとかもあるけど、それでも大きいし、その後の使い道がない。

添い寝ができないので、最近購入したってママも結局敷布団になったって意見もありました。

赤ちゃんの昼間の居場所

「赤ちゃんの昼間の居場所を作る必要があります」といろんなところで書いてあるので

ハイローチェアとかバウンサーとか考えていたんですが、これは赤ちゃんによる!

買ったけど子どもが嫌がって乗らなかった〜という声も多かったので

我が家は「一旦床に転がして、ぐずったり、動き始めたらなにか対策を考える」ことにしました!

プレイマットはこちらを参考に〜^^

産後に購入するもの

  • 抱っこ紐
  • ベビーカー
  • チャイルドシート

この3つは急いで購入しなくてもよいかなってことで、自分たちに合った良いものを検討中です!

抱っこ紐

抱っこ紐の購入については、店舗で試着をしてネットで購入がお得です!

先日アカチャンホンポで試着してみましたが、私は圧倒的に着脱のしやすさが大事だと思ったので

止める箇所が少ないタイプが好みでした。

エルゴのオムニブリーズが第1候補です!

ベビーカー

産後1ヶ月はまず外にでないので、すぐには必要ないものになります。

あとはA型のベビーカーが高いわりに、試用期間が短いので

月齢が若いうちは抱っこ紐で、7〜8ヶ月くらいからB型のベビーカーを購入でも十分です^^

A型はお下がりがもらえたらラッキーだけど、試用期間が短いので

どうしても必要な人は中古で良いと思う!

チャイルドシート

週末は車で移動するので、チャイルドシートもすぐ購入しなきゃと思っていたんですが

新生児用とかだとすぐサイズアウトしてしまいます。

いろいろ調べていたら、中古で安く手に入れる方法もあったけど

私が住む福岡市ではチャイルドシートの無料貸し出しがありました!

一旦はこちらを利用して、その後自分たちが使いやすいものを購入しようと思います^^

意外と自治体で利用できるツールがあるので、調べた方良い!

知らないと損することが多い世の中よね〜ToT

出産準備は最低限揃えて、必要な物を産後に買い足そう!

本当に必要なものって赤ちゃんによるので、赤ちゃんがが産まれてみてからでないとわかりません。

最低限必要なものだけ揃えて、その後の生活に合わせて買い足すのがベストです!

それでも買ってみたら合わなかったーなんてものもあると思います。

出産前の体が動くうちは、店舗や中古ショップ、ネット等でリサーチしておいて

産後に必要になったものをすぐに買いに行けるように準備しておくとよいですね◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました